Calendar
Link
Category
Latest story
Profile
HN:
Noncy
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/07/29
職業:
技術系
趣味:
cafe巡り、料理
自己紹介:
携帯からの書き込みは、メールのところにmoblog-nonnon777@blog.shinobi.jpを入れてください☆
Counter
This site is my interesting and relax time collection. The interesting and relax time for me is cooking, eating, going cafe-tour and etc...
I hope I will improve my skill of the cooking and food-coordinate through ‘ my relax-time’ and live a full life.
Then, let’s enjoy ‘ my relax-time’ together.

2025/05/02 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/03/18 (Wed)
今週は明日でお仕事終わりだー。
わーい。
やることがどんどん出て来て、
でも残業あんまりできないし、
話しかけられることも多くて、
仕事が進まなかったり・・・
要領よくなりたいです。ほんと。
今日は最近作ったうどん料理を。
ほんとたいした物じゃないけど。
①納豆うどん

アボガド、納豆、オクラ、温泉卵をのせて、
おつゆで。
別にお刺身も用意して、ちょっとずつ一緒に食べました。
納豆ってうどんでもよくあうなーって思います。
②明太子クリームうどん

めんたいこ、アボガド、白ネギを
ミルクで絡めてます。和風だしも入れて。
思えば、諏訪の居酒屋行くと、
クリームうどんがよくあるんよね。
名物なのかな。
まあ、普通におうちで簡単に作れるんだけど、
お店で食べるのもいいんだよね。
うどんは昔から毎日食べても飽きないです。
消化にもいいし、風邪のときにもよく食べてたなぁ。
いろんなアレンジできるしね。
すてきなたべものです。
胃が痛いのも最近おちついてきたし、
薬飲まなくてもよくなってきました。
でも最近外でご飯食べても、
残すことが多いから、なるべくお家で食べないと
もったいないお化けが出そうです。
ひとまず明日がんばろう。
わーい。
やることがどんどん出て来て、
でも残業あんまりできないし、
話しかけられることも多くて、
仕事が進まなかったり・・・
要領よくなりたいです。ほんと。
今日は最近作ったうどん料理を。
ほんとたいした物じゃないけど。
①納豆うどん
アボガド、納豆、オクラ、温泉卵をのせて、
おつゆで。
別にお刺身も用意して、ちょっとずつ一緒に食べました。
納豆ってうどんでもよくあうなーって思います。
②明太子クリームうどん
めんたいこ、アボガド、白ネギを
ミルクで絡めてます。和風だしも入れて。
思えば、諏訪の居酒屋行くと、
クリームうどんがよくあるんよね。
名物なのかな。
まあ、普通におうちで簡単に作れるんだけど、
お店で食べるのもいいんだよね。
うどんは昔から毎日食べても飽きないです。
消化にもいいし、風邪のときにもよく食べてたなぁ。
いろんなアレンジできるしね。
すてきなたべものです。
胃が痛いのも最近おちついてきたし、
薬飲まなくてもよくなってきました。
でも最近外でご飯食べても、
残すことが多いから、なるべくお家で食べないと
もったいないお化けが出そうです。
ひとまず明日がんばろう。
PR
2009/03/15 (Sun)
最近週末のお休みがあるって思って
何とか仕事乗り越えてます。
みんなそうだよね。
今年はホワイトデーと土日がかぶって、
いろいろお返ししてもらいました。
まず、
予想してなかったものもらえたので、
わーい。
そして、
久しぶりに軽井沢へ。
途中、雪道で立ち往生・・・

いつもより時間かかったけど、無事到着♫
旧軽井沢でおいしいランチ。
ビストロパッション。
代官山レストラン パッションっていうお店の
姉妹店みたい。
http://www.hotelsoyokaze.com/bistro/
優しいおじさんが案内してくれました。
堅苦しくなくて、ランチが1900円くらい。
ボリュームたっぷりのサラダ

これ一人分ね。
いろんなお野菜入ってて、メイン来る前に
おなかいっぱいになりそうだったー
そして、メイン。
お魚とお肉から選べるんだけど、
お肉をチョイス。
ポークのローストと新じゃが&きのこソテー添え。

ポークがすごく柔らかくて。
マスタードベースのソースとよく絡んで、
ちょーおいしかったぁ。
接写したくなる一品。

野菜もお肉もたっぷりで、かなりお腹いっぱい。
心も体も満たされました。
今度は魚を食べてみたいな。
時間も時間だったから、
デザートはスタバの桜シフォンケーキと
ストロベリーフラペチーノ。

春はピンクが似合うよね。
長野はまだ冬だけど・・・。
温泉にも入れたし、
浅野屋のパンも食べられたし、
比較的のんびりできたのでよかったです。
今週は金曜日お休みだし、
4日間がんばろう。
何とか仕事乗り越えてます。
みんなそうだよね。
今年はホワイトデーと土日がかぶって、
いろいろお返ししてもらいました。
まず、
予想してなかったものもらえたので、
わーい。
そして、
久しぶりに軽井沢へ。
途中、雪道で立ち往生・・・
いつもより時間かかったけど、無事到着♫
旧軽井沢でおいしいランチ。
ビストロパッション。
代官山レストラン パッションっていうお店の
姉妹店みたい。
http://www.hotelsoyokaze.com/bistro/
優しいおじさんが案内してくれました。
堅苦しくなくて、ランチが1900円くらい。
ボリュームたっぷりのサラダ
これ一人分ね。
いろんなお野菜入ってて、メイン来る前に
おなかいっぱいになりそうだったー
そして、メイン。
お魚とお肉から選べるんだけど、
お肉をチョイス。
ポークのローストと新じゃが&きのこソテー添え。
ポークがすごく柔らかくて。
マスタードベースのソースとよく絡んで、
ちょーおいしかったぁ。
接写したくなる一品。
野菜もお肉もたっぷりで、かなりお腹いっぱい。
心も体も満たされました。
今度は魚を食べてみたいな。
時間も時間だったから、
デザートはスタバの桜シフォンケーキと
ストロベリーフラペチーノ。
春はピンクが似合うよね。
長野はまだ冬だけど・・・。
温泉にも入れたし、
浅野屋のパンも食べられたし、
比較的のんびりできたのでよかったです。
今週は金曜日お休みだし、
4日間がんばろう。
2009/03/09 (Mon)
最近一週間たつのが早いような、
一週間前のことがすごく前の出来事のような、
不思議な感覚です。
そう、1週間前はまっつんの結婚式で
大阪行ってたんだよねー。
大阪は大学の頃行った以来で、
そのときのイメージがあんまりよくなくて。
(歩いてたらおじさんに怒られるとか、割り込みされちゃうとか・・・)
多少大人になったし、みんな居たから
強気で大阪観光♪
結婚式終わった後は、二次会なかったので、
ひとまずホテルへ。
今回は3人部屋で仲良くお泊まり♡
修学旅行みたいだった〜☆
枕投げはしなかったけど、
別の部屋の子も集合して、まったり。
で、ちょっと小腹がすくし、せっかくなので、
ということで、夜の街へ。
あんまりお店見つけられなくて、
女5人で「男はつらい」っていう居酒屋へ(笑)
明石焼食べました。

体を温めようと思って注文したおでんが冷たくて
ちょっとへこんだり、
たわいもない会話で楽しい時間♪
ホテルに帰った後は恒例の(?)トランプ大会!
卒業旅行の時やった、ナポレオンって言うゲームを
やっとこさ思い出して、夜中3時まで勝負☆
ほんと時間忘れてた。
楽しい時間ってあっという間なのね。
で、翌日は帰る時間まで
ちえちゃんのお友達に案内してもらいつつ
難波、心斎橋あたりを観光♫
まずは大阪では有名なキャベツ焼きを。
130円って安いよね。

普通にみんな買って食べてる。
私たちもあつあつのものをペロリ。

ちょっと小腹がすいたときにかなりいいかも。
そして。
ベタだけど、グリコの前で写真撮って。
大阪の代表的な食べ物を食べるべく、お店へ。
そう、たこやき。3連発。
温玉のせたこ焼き

かいわれのせたこ焼き

うめとしそのせたこやき

どれもおいしかったけど、
私はうめしそのせたこやきが好きかな。
あっさりしててたべやすかった☆
ついでにねぎ焼きも。
具だくさんでおいしかった〜

みんなでわけわけしていろんなもの食べられてよかったです。
で、お土産買ったり、ぶらぶらしたり。
もちろん、デザートも忘れずに。
cold stoneでフルーツたくさんのアイス。
いろんな味が楽しめておいしかった☆

え?食べ過ぎ?
だって、食い倒れの街だもん。大阪。
胃が痛くなりそうだったけど、
何とか乗り切って、
大阪楽しめました☆
かなり帰りたくなかったもん。
大阪歩きながら、
明日の今頃は会社で・・・。
あーあ。って悲しい気分。
帰りは、名古屋にちょっと滞在しつつも、
何とか無事におうちへ。
こうやって、全国回るのも、
しばらくないかな・・・。
ちょっと寂しい気持ちですが、
またみんなに会えたらと思ってます。
一週間前のことがすごく前の出来事のような、
不思議な感覚です。
そう、1週間前はまっつんの結婚式で
大阪行ってたんだよねー。
大阪は大学の頃行った以来で、
そのときのイメージがあんまりよくなくて。
(歩いてたらおじさんに怒られるとか、割り込みされちゃうとか・・・)
多少大人になったし、みんな居たから
強気で大阪観光♪
結婚式終わった後は、二次会なかったので、
ひとまずホテルへ。
今回は3人部屋で仲良くお泊まり♡
修学旅行みたいだった〜☆
枕投げはしなかったけど、
別の部屋の子も集合して、まったり。
で、ちょっと小腹がすくし、せっかくなので、
ということで、夜の街へ。
あんまりお店見つけられなくて、
女5人で「男はつらい」っていう居酒屋へ(笑)
明石焼食べました。
体を温めようと思って注文したおでんが冷たくて
ちょっとへこんだり、
たわいもない会話で楽しい時間♪
ホテルに帰った後は恒例の(?)トランプ大会!
卒業旅行の時やった、ナポレオンって言うゲームを
やっとこさ思い出して、夜中3時まで勝負☆
ほんと時間忘れてた。
楽しい時間ってあっという間なのね。
で、翌日は帰る時間まで
ちえちゃんのお友達に案内してもらいつつ
難波、心斎橋あたりを観光♫
まずは大阪では有名なキャベツ焼きを。
130円って安いよね。
普通にみんな買って食べてる。
私たちもあつあつのものをペロリ。
ちょっと小腹がすいたときにかなりいいかも。
そして。
ベタだけど、グリコの前で写真撮って。
大阪の代表的な食べ物を食べるべく、お店へ。
そう、たこやき。3連発。
温玉のせたこ焼き
かいわれのせたこ焼き
うめとしそのせたこやき
どれもおいしかったけど、
私はうめしそのせたこやきが好きかな。
あっさりしててたべやすかった☆
ついでにねぎ焼きも。
具だくさんでおいしかった〜
みんなでわけわけしていろんなもの食べられてよかったです。
で、お土産買ったり、ぶらぶらしたり。
もちろん、デザートも忘れずに。
cold stoneでフルーツたくさんのアイス。
いろんな味が楽しめておいしかった☆
え?食べ過ぎ?
だって、食い倒れの街だもん。大阪。
胃が痛くなりそうだったけど、
何とか乗り切って、
大阪楽しめました☆
かなり帰りたくなかったもん。
大阪歩きながら、
明日の今頃は会社で・・・。
あーあ。って悲しい気分。
帰りは、名古屋にちょっと滞在しつつも、
何とか無事におうちへ。
こうやって、全国回るのも、
しばらくないかな・・・。
ちょっと寂しい気持ちですが、
またみんなに会えたらと思ってます。
2009/03/03 (Tue)
休み明けのお仕事のだるさは
いつになっても辛いですね。
この週末、まっつんの結婚式のため大阪へ〜
1泊2日のプチ旅行です♪
まっつんは大学時代のお友達。
昔から恋愛トークをしたり、
ご飯食べに行ったり。
私の実家にも来てくれたり☆
まっつんのダンナ様は、大学院時代に知り合った方で、
まっつんがうれしそうにダンナ様のことを話してるのを
思い出すなぁ・・・
当日は朝6時過ぎの電車に乗って、大阪入り。
結構早く着いたし、お腹すくかもってことでドーナツを。

甘すぎず、ほどよいハチミツ味のドーナツとコーヒー。
なかなかおいしかった☆
今回の結婚式は、ほんとの教会にて行われました。
牧師さんのお言葉と数々の賛美。
心に響くものがあって、自分のことを改めて考えることができました。
花嫁姿のまっつん、ちょーかわいかった☆
かわいいというか、きれい☆☆
写真アップしたいくらいだけど、がまんだぁ・・・
なので、代わりにお食事の写真を。
幸せな空間の中でのお食事は、何倍もおいしくなるのね。
フォアグラのソテー

まいうー、フォアグラ☆
鯛のポアレ クリームソースがけ

クリームソースがお魚とよく絡んで
上品なお味で。
そして、牛ステーキ♪
焼き加減いい感じで、柔らかくておいしかったー♪

というわけで、式ではちょっとしたハプニングはあったけど、
お色直しで来たブルーのカラードレス、すごく似合ってたぁ。
ご両親、ご家族へのお手紙も、
まっつんらしい心のこもったもので、
もちろん私ももらい泣き。
まっつんの幸せな姿と新しい門出に
関わることができて、ほんと幸せでした。
しっかり者で、
元気いっぱいで、
豪快で、
気配り上手で、
写真が好きで、
まっすぐな心持ってて・・・
そんなまっつんだから素敵な奥様になって、
家庭を作ってくれるんだろうな。
これからいろんな話聞くのを楽しみにしてます。
まっつん、結婚おめでとー☆
いつになっても辛いですね。
この週末、まっつんの結婚式のため大阪へ〜
1泊2日のプチ旅行です♪
まっつんは大学時代のお友達。
昔から恋愛トークをしたり、
ご飯食べに行ったり。
私の実家にも来てくれたり☆
まっつんのダンナ様は、大学院時代に知り合った方で、
まっつんがうれしそうにダンナ様のことを話してるのを
思い出すなぁ・・・
当日は朝6時過ぎの電車に乗って、大阪入り。
結構早く着いたし、お腹すくかもってことでドーナツを。
甘すぎず、ほどよいハチミツ味のドーナツとコーヒー。
なかなかおいしかった☆
今回の結婚式は、ほんとの教会にて行われました。
牧師さんのお言葉と数々の賛美。
心に響くものがあって、自分のことを改めて考えることができました。
花嫁姿のまっつん、ちょーかわいかった☆
かわいいというか、きれい☆☆
写真アップしたいくらいだけど、がまんだぁ・・・
なので、代わりにお食事の写真を。
幸せな空間の中でのお食事は、何倍もおいしくなるのね。
フォアグラのソテー
まいうー、フォアグラ☆
鯛のポアレ クリームソースがけ
クリームソースがお魚とよく絡んで
上品なお味で。
そして、牛ステーキ♪
焼き加減いい感じで、柔らかくておいしかったー♪
というわけで、式ではちょっとしたハプニングはあったけど、
お色直しで来たブルーのカラードレス、すごく似合ってたぁ。
ご両親、ご家族へのお手紙も、
まっつんらしい心のこもったもので、
もちろん私ももらい泣き。
まっつんの幸せな姿と新しい門出に
関わることができて、ほんと幸せでした。
しっかり者で、
元気いっぱいで、
豪快で、
気配り上手で、
写真が好きで、
まっすぐな心持ってて・・・
そんなまっつんだから素敵な奥様になって、
家庭を作ってくれるんだろうな。
これからいろんな話聞くのを楽しみにしてます。
まっつん、結婚おめでとー☆