Calendar
Link
Category
Latest story
Profile
HN:
Noncy
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/07/29
職業:
技術系
趣味:
cafe巡り、料理
自己紹介:
携帯からの書き込みは、メールのところにmoblog-nonnon777@blog.shinobi.jpを入れてください☆
Counter
This site is my interesting and relax time collection. The interesting and relax time for me is cooking, eating, going cafe-tour and etc...
I hope I will improve my skill of the cooking and food-coordinate through ‘ my relax-time’ and live a full life.
Then, let’s enjoy ‘ my relax-time’ together.

2025/05/01 (Thu)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/07/31 (Sun)
約2ヶ月ぶりの更新です。
お久しぶりだ。
この2ヶ月はいろいろ出かけたりしてたんだけど、
タイムリーにブログを更新するパワーがなく、
今日まで来てしまいました・・・^^:
はい、また1つ歳を重ねました。
31歳になっちゃったよ〜
早いね、一年たつの。
でも、20代後半から30代にかけて、
歳は重ねてるけど、何かちょうどいいというか、
いい意味で楽な感じです。
辛いことはたくさんあるけど、
自分の裁量でやれることが多くなったと思います。
まあ、これからもぼちぼちがんばります。
見た目は若く、精神的には大人な人間になれるように
成長したいものです。
ということでお祝いしてもらいました。
29日が誕生日でしたが、
会社があって、しかも夏のイベントがあって、
その主催者側だったので帰りも遅くなり、
だんなさんとひとまず外食を。
いつもいくパスタ屋さんへ。
静かなところがいいねってパスタ屋さんにいったのに、
子連れママ連合みたいなのが居て、
子供たちがはしゃぎまわってて
正直うるさかった(><)
なので、食べるだけ食べて退散。
でもパスタもピザもおいしかったですよ。


お祝いの本番は土曜日にしてもらいました。
東京でおいしいもの食べて、
プレゼント買おうって言ってくれたので
それに思い切り甘えました〜
お店も予約してくれていて
青山のすごくおしゃれなお店。
ランチにしてはかなり贅沢なお値段だったけど、
好きなの食べていいよってことで、
コース食べちゃった。
私も旦那さまが誕生日だったとき、
お店予約したけど、
レベルあがっててすんませんっていう気持ちに。
でもせっかくなので遠慮なくいただきました♪

前菜からスタート。
私は本日のカルパッチョを選択。
牛タンとエビを使った野菜たっぷりの一品でした。
いやー。おいしかったー。
牛タンもとろけるし、エビもプリプリでした。

続いてスープ。
名前忘れちゃったけど冷製スープ。
見た目デザートみたいで、どんな味かなって思って食べると、
クリーミーだけどすごくあっさり。
暑い夏にぴったりのスープでした。

続いてメイン。
何種類からか選ぶんですけど、HPにも出てて、
かつお値段アップのサーロインステーキ食べちゃった。
いや、久しぶりに牛肉食べた。
しかもすごくやわかくて、
サーロインなのにそれほどこってりじゃなく、
わさびとソースがすごくあってて・・・
写真見ただけでよだれでるー

いや、もう一回食べたい。

ちなみに旦那さまが食べたのは東京xポークのポアレ。
これもまた美味しかったー。

最後にデザート。
2種類あったから旦那さまと半分こ。
タルトもジェラートもまじでおいしかったー。
甘ったるくなくって、
さらって食べられる感じ。
クリームブリュレも食べたけど、
とろけたよ。ほんとうに。

全部おいしかったー。
残さず食べられました。
旦那さまに感謝ですね。
ごちそうさまでした。
ご飯のあとは、美術館と買い物。
岡本太郎記念館に行ってきました。
たくさん作品がおいてあって、
写真もOKという珍しいところでした。
どれもパワーがあるというか
見ていると元気が出てくるんです。
なぜかわからないけど。
かわいいソファがあって、
一目惚れしちゃった。

美術や芸術に関する知識はまったくないのだけど、
すごく楽しめました。
続いてお買い物〜
青山、原宿辺りを探索しました。
今何がほしいんだろうって、それほど絶対に欲しいものはなくて
ただ漠然と靴とか鞄とか、あと手鏡ほしかったので
それ目当てに探して買ってもらいました☆

こんなにたくさん祝ってもらってうれしいです。
親やお友達からもメールいただいたりして、
幸せな気分になりました。
みなさまありがとうございます。
このいただいたパワーで暑い夏を乗り切ろうと思います。
お久しぶりだ。
この2ヶ月はいろいろ出かけたりしてたんだけど、
タイムリーにブログを更新するパワーがなく、
今日まで来てしまいました・・・^^:
はい、また1つ歳を重ねました。
31歳になっちゃったよ〜
早いね、一年たつの。
でも、20代後半から30代にかけて、
歳は重ねてるけど、何かちょうどいいというか、
いい意味で楽な感じです。
辛いことはたくさんあるけど、
自分の裁量でやれることが多くなったと思います。
まあ、これからもぼちぼちがんばります。
見た目は若く、精神的には大人な人間になれるように
成長したいものです。
ということでお祝いしてもらいました。
29日が誕生日でしたが、
会社があって、しかも夏のイベントがあって、
その主催者側だったので帰りも遅くなり、
だんなさんとひとまず外食を。
いつもいくパスタ屋さんへ。
静かなところがいいねってパスタ屋さんにいったのに、
子連れママ連合みたいなのが居て、
子供たちがはしゃぎまわってて
正直うるさかった(><)
なので、食べるだけ食べて退散。
でもパスタもピザもおいしかったですよ。
お祝いの本番は土曜日にしてもらいました。
東京でおいしいもの食べて、
プレゼント買おうって言ってくれたので
それに思い切り甘えました〜
お店も予約してくれていて
青山のすごくおしゃれなお店。
ランチにしてはかなり贅沢なお値段だったけど、
好きなの食べていいよってことで、
コース食べちゃった。
私も旦那さまが誕生日だったとき、
お店予約したけど、
レベルあがっててすんませんっていう気持ちに。
でもせっかくなので遠慮なくいただきました♪
前菜からスタート。
私は本日のカルパッチョを選択。
牛タンとエビを使った野菜たっぷりの一品でした。
いやー。おいしかったー。
牛タンもとろけるし、エビもプリプリでした。
続いてスープ。
名前忘れちゃったけど冷製スープ。
見た目デザートみたいで、どんな味かなって思って食べると、
クリーミーだけどすごくあっさり。
暑い夏にぴったりのスープでした。
続いてメイン。
何種類からか選ぶんですけど、HPにも出てて、
かつお値段アップのサーロインステーキ食べちゃった。
いや、久しぶりに牛肉食べた。
しかもすごくやわかくて、
サーロインなのにそれほどこってりじゃなく、
わさびとソースがすごくあってて・・・
写真見ただけでよだれでるー
いや、もう一回食べたい。
ちなみに旦那さまが食べたのは東京xポークのポアレ。
これもまた美味しかったー。
最後にデザート。
2種類あったから旦那さまと半分こ。
タルトもジェラートもまじでおいしかったー。
甘ったるくなくって、
さらって食べられる感じ。
クリームブリュレも食べたけど、
とろけたよ。ほんとうに。
全部おいしかったー。
残さず食べられました。
旦那さまに感謝ですね。
ごちそうさまでした。
ご飯のあとは、美術館と買い物。
岡本太郎記念館に行ってきました。
たくさん作品がおいてあって、
写真もOKという珍しいところでした。
どれもパワーがあるというか
見ていると元気が出てくるんです。
なぜかわからないけど。
かわいいソファがあって、
一目惚れしちゃった。
美術や芸術に関する知識はまったくないのだけど、
すごく楽しめました。
続いてお買い物〜
青山、原宿辺りを探索しました。
今何がほしいんだろうって、それほど絶対に欲しいものはなくて
ただ漠然と靴とか鞄とか、あと手鏡ほしかったので
それ目当てに探して買ってもらいました☆
こんなにたくさん祝ってもらってうれしいです。
親やお友達からもメールいただいたりして、
幸せな気分になりました。
みなさまありがとうございます。
このいただいたパワーで暑い夏を乗り切ろうと思います。
PR
2011/06/05 (Sun)
長野も梅雨入りして
休みも雨だとどんよりするね。
でも、この土日は晴れたからよかった♪
さてさて、
6/1は旦那さまの31歳の誕生日でした。
誕生日当日は平日だったから、
5月末の土曜日に東京へプレゼント探しに。
結局はほしかったのものなくて
またの機会にってなったんだけど、
おいしいランチ食べました。
お店は、
代官山のブラーチェリア ラ ファーメ
予約した時に一応誕生日だから
デザートに何かできますかって聞いたら
プレートにデコレートしますねって
快諾してくれて
旦那さまに内緒で準備できました♪
ランチは、
前菜、サラダ、パン、パスタ、デザートで
1500円くらいだったかな。
すごくお得です!
どれもおいしかったよ。
前菜
オリーブ、いつも残すんだけど、
これはすごくおいしかった。
レバーパテも最高でした。

サラダ
チーズがまぶしてあったんだけど、
温野菜にすごくあっていてペロっと食べちゃった

牛乳パン
写真撮り忘れたー
もっちりしてて、あまくて、
ケーキみたいな感覚でも食べられる。
パスタ
トマトクリームのパスタを選びました。
濃厚なソースだけど、食べやすくって、
また食べたくなる味です。

デザート
旦那さまのデザートには
ちゃんとお祝いメッセージを入れていてくれて
しかもロウソクつきでした!
旦那さまもびっくりしてたけど
喜んでくれたみたい。
写真は私が食べたデザート♪

お昼からたくさん食べちゃって、
かなり満足してしまいました。
残りのお買い物もいろいろ見れたしよかった。
東京はいろんなお店あっていいです。
たまに行くくらいがちょうどいいのかな。
誕生日当日は、
自分でパスタ作ってみました。
今まで家では作ってないものを作ろうと思って、
イカスミのパスタ作った。
まっくろくろすけになりながら
喜んでもらえたのでよかったです。

来年の誕生日はまた何か考えよう☆
お誕生日おめでとう(^0^)
休みも雨だとどんよりするね。
でも、この土日は晴れたからよかった♪
さてさて、
6/1は旦那さまの31歳の誕生日でした。
誕生日当日は平日だったから、
5月末の土曜日に東京へプレゼント探しに。
結局はほしかったのものなくて
またの機会にってなったんだけど、
おいしいランチ食べました。
お店は、
代官山のブラーチェリア ラ ファーメ
予約した時に一応誕生日だから
デザートに何かできますかって聞いたら
プレートにデコレートしますねって
快諾してくれて
旦那さまに内緒で準備できました♪
ランチは、
前菜、サラダ、パン、パスタ、デザートで
1500円くらいだったかな。
すごくお得です!
どれもおいしかったよ。
前菜
オリーブ、いつも残すんだけど、
これはすごくおいしかった。
レバーパテも最高でした。
サラダ
チーズがまぶしてあったんだけど、
温野菜にすごくあっていてペロっと食べちゃった
牛乳パン
写真撮り忘れたー
もっちりしてて、あまくて、
ケーキみたいな感覚でも食べられる。
パスタ
トマトクリームのパスタを選びました。
濃厚なソースだけど、食べやすくって、
また食べたくなる味です。
デザート
旦那さまのデザートには
ちゃんとお祝いメッセージを入れていてくれて
しかもロウソクつきでした!
旦那さまもびっくりしてたけど
喜んでくれたみたい。
写真は私が食べたデザート♪
お昼からたくさん食べちゃって、
かなり満足してしまいました。
残りのお買い物もいろいろ見れたしよかった。
東京はいろんなお店あっていいです。
たまに行くくらいがちょうどいいのかな。
誕生日当日は、
自分でパスタ作ってみました。
今まで家では作ってないものを作ろうと思って、
イカスミのパスタ作った。
まっくろくろすけになりながら
喜んでもらえたのでよかったです。
来年の誕生日はまた何か考えよう☆
お誕生日おめでとう(^0^)
2011/05/22 (Sun)
GW明け、数年ぶり風邪引きました。
悪寒がずっと続いて、
熱も出て、何せ咳がひどかった。
そんなときに
重大な仕事があったりして、
でも休めなくて、踏んだり蹴ったり・・・
でもみんなに気を遣ってもらって
旦那さまも慣れない料理をしてくれたので
よくなることができました♪
さてさて、風邪引きながら
先週末、まこっちの結婚式に行ってきました。
まこっちは会社の同期だったんだけど
転職して地元に戻ってがんばっていました。
去年婚約者のさとこちゃんと会ったんだけど、
ちっちゃくて可愛い子で
二人お似合いだったので、本当にめでたい!
挙式では、まこっちがちょっと緊張気味だったけど
ふたりとも素敵だった〜

すごくいい天気だったので、
フラワーシャワーもさらに二人が輝いて見えました。
ブーケトス、もう参加できないんですが、
私も前は何とかもらおうとがんばってたんだなと
微笑ましい気持ちになりましたよ。
お色直しが2回もあって、
二人が本当に幸せそうで、
こっちもパワーもらえる感じでした。
ご飯も久しぶりにたくさん食べてしまった。



ウエディングケーキのお裾分け。
おいしかった♡

あ、今回は久しぶりに美容院でセットしてもらったんです。
どんな髪型にするかまよったけど、
ちょっと盛ってみましたw

最近なるべく自分でやるようにしてたけど
限界を感じて・・・・
たまにはいいなと思いました。
結婚式はやっぱりいいね。
まこっち、さとこちゃんにはほんとに幸せになってほしいです。
新居にお邪魔しにいこうかなー
帰りに立ち寄ったところで
桜を見ました。
長野は5月に桜が見れる。
九州では3月に桜が咲くのが普通だったから
未だに違和感ありますが、いつ見てもいいよね。


悪寒がずっと続いて、
熱も出て、何せ咳がひどかった。
そんなときに
重大な仕事があったりして、
でも休めなくて、踏んだり蹴ったり・・・
でもみんなに気を遣ってもらって
旦那さまも慣れない料理をしてくれたので
よくなることができました♪
さてさて、風邪引きながら
先週末、まこっちの結婚式に行ってきました。
まこっちは会社の同期だったんだけど
転職して地元に戻ってがんばっていました。
去年婚約者のさとこちゃんと会ったんだけど、
ちっちゃくて可愛い子で
二人お似合いだったので、本当にめでたい!
挙式では、まこっちがちょっと緊張気味だったけど
ふたりとも素敵だった〜
すごくいい天気だったので、
フラワーシャワーもさらに二人が輝いて見えました。
ブーケトス、もう参加できないんですが、
私も前は何とかもらおうとがんばってたんだなと
微笑ましい気持ちになりましたよ。
お色直しが2回もあって、
二人が本当に幸せそうで、
こっちもパワーもらえる感じでした。
ご飯も久しぶりにたくさん食べてしまった。
ウエディングケーキのお裾分け。
おいしかった♡
あ、今回は久しぶりに美容院でセットしてもらったんです。
どんな髪型にするかまよったけど、
ちょっと盛ってみましたw
最近なるべく自分でやるようにしてたけど
限界を感じて・・・・
たまにはいいなと思いました。
結婚式はやっぱりいいね。
まこっち、さとこちゃんにはほんとに幸せになってほしいです。
新居にお邪魔しにいこうかなー
帰りに立ち寄ったところで
桜を見ました。
長野は5月に桜が見れる。
九州では3月に桜が咲くのが普通だったから
未だに違和感ありますが、いつ見てもいいよね。
2011/05/04 (Wed)
大阪-東京旅行2日目。
大阪から東京へいざ出発。
まず、高速に乗るときから道に迷い、
何とか入ったかと思ったら、
さっそく渋滞。。。
動き出したら、数キロ先で事故渋滞・・・
かなりこの繰り返しでしたw
みんなが早く行きたがって
無理矢理に割り込んできたり、
側道走ってたり、
ちょっと嫌な気分に・・・
珍しく旦那さまが3時間くらい運転してくれて、
その間私はちょっとゆっくりできました。
旦那さまにしてはよくがんばった!!
甲本ヒロトを歌いながら頑張ってたよ。
大阪-東京間は思ってた以上に距離があって、
二人ともお疲れムード。
20時過ぎたあたりでお腹空いたので
SAで夜ご飯を食べることに。
私は小マグロ丼セット食べたけど、
全部食べきれなかった・・・
美味しかったんだけど

腹ごしらえもしたので、
東京に向かってGO
かなり渋滞が続いたので
東京ついたのは、夜中12時過ぎ。。
しかも、降りるところ間違って迷子に。。。
疲れると判断能力下がるのね。
何とかホテルにたどりつき、
二人ともぶっ倒れてしまいましたw
次の日ライブだったし、
思い切り眠れてよかったかも!
ライブ当日、双眼鏡買って、
時間までフラフラとお買い物。
ライブ終了時間が21時半過ぎってことで
和風ハンバーグランチ食べてパワー充電。

初めての日本武道館。
というか、実は忌野清志郎ライブに行くのも初めて。
熱狂的なファンではなかったんだけど、
今回出演するアーティストが
私達が好きな人たちばかりで、
きっと通じるものがあるんだろうなってことで
行くことにしました。
ライブ会場にはたくさんの人たちが。

ライブ自体が久しぶりだったのでかなりワクワク。
オープニングは清志郎さんの自転車姿からスタートしたんだけど
その後ステージにはバンドメンバーを始め、出演アーティストが。
奥田民生にトータス松本に・・・
忌野清志郎に所縁ある人たちがたくさんいました。
アーティスト一人一人が
自分の唄かのように思いを込めて歌っていて、
知らない曲も多かったけど、
心に響く曲ばかりで、かなり感動しました。
亡くなってからもこんなに愛される人って
なかなかいないよね。
それだけ偉大なんだと思う。
私ももっと早く出会ってればと思いました。
感動もしたし、楽しかったライブ、
ホントに行って良かった。
今更ながら清志郎さんの唄聴きまくってます。
大阪からがんばって運転してよかったw
いい思い出になりました。
あーお休みがもう少しで終わっちゃうー。
まあ、土曜出勤の月曜休みにしたので
明日ひとまずゆっくりして
あさってからがんばろうー
大阪から東京へいざ出発。
まず、高速に乗るときから道に迷い、
何とか入ったかと思ったら、
さっそく渋滞。。。
動き出したら、数キロ先で事故渋滞・・・
かなりこの繰り返しでしたw
みんなが早く行きたがって
無理矢理に割り込んできたり、
側道走ってたり、
ちょっと嫌な気分に・・・
珍しく旦那さまが3時間くらい運転してくれて、
その間私はちょっとゆっくりできました。
旦那さまにしてはよくがんばった!!
甲本ヒロトを歌いながら頑張ってたよ。
大阪-東京間は思ってた以上に距離があって、
二人ともお疲れムード。
20時過ぎたあたりでお腹空いたので
SAで夜ご飯を食べることに。
私は小マグロ丼セット食べたけど、
全部食べきれなかった・・・
美味しかったんだけど
腹ごしらえもしたので、
東京に向かってGO
かなり渋滞が続いたので
東京ついたのは、夜中12時過ぎ。。
しかも、降りるところ間違って迷子に。。。
疲れると判断能力下がるのね。
何とかホテルにたどりつき、
二人ともぶっ倒れてしまいましたw
次の日ライブだったし、
思い切り眠れてよかったかも!
ライブ当日、双眼鏡買って、
時間までフラフラとお買い物。
ライブ終了時間が21時半過ぎってことで
和風ハンバーグランチ食べてパワー充電。
初めての日本武道館。
というか、実は忌野清志郎ライブに行くのも初めて。
熱狂的なファンではなかったんだけど、
今回出演するアーティストが
私達が好きな人たちばかりで、
きっと通じるものがあるんだろうなってことで
行くことにしました。
ライブ会場にはたくさんの人たちが。
ライブ自体が久しぶりだったのでかなりワクワク。
オープニングは清志郎さんの自転車姿からスタートしたんだけど
その後ステージにはバンドメンバーを始め、出演アーティストが。
奥田民生にトータス松本に・・・
忌野清志郎に所縁ある人たちがたくさんいました。
アーティスト一人一人が
自分の唄かのように思いを込めて歌っていて、
知らない曲も多かったけど、
心に響く曲ばかりで、かなり感動しました。
亡くなってからもこんなに愛される人って
なかなかいないよね。
それだけ偉大なんだと思う。
私ももっと早く出会ってればと思いました。
感動もしたし、楽しかったライブ、
ホントに行って良かった。
今更ながら清志郎さんの唄聴きまくってます。
大阪からがんばって運転してよかったw
いい思い出になりました。
あーお休みがもう少しで終わっちゃうー。
まあ、土曜出勤の月曜休みにしたので
明日ひとまずゆっくりして
あさってからがんばろうー
2011/05/04 (Wed)
今日はGW終盤ですが、おうちでゆったりしてます。
なんせ昨日お出かけから帰ってきたので^^;
今年は九州には帰らず、新車のminiで
ドライブ旅行へ。
行き先は大阪→京都に行く予定にしてたんだけど、
急遽5/2に開催された
忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 日本武道館 Love&Peace
http://www.kiyoshiro.co.jp/news/index.html
に行くことに!
なので、長野→大阪→東京っていう結構ハードスケジュール。
しかも車で(+^^+)
まあ、高速道路が安いのも今年までみたいだし、
せっかく新車も買ったし、
せっかくのお休みなので。
なにより、旦那さまがminiに乗るのを楽しみしてくれてるので。
ということで、4/30早朝より出発!
途中、事故渋滞とかで足踏みはありましたけど、
結構順調に関西入り〜
大阪で見たかった万博公園の岡本太郎の太陽の塔、
近くでバッチリ見れました。
すごく大きかった。
この塔の顔が何とも言えない顔をしてて、
どんな気持ちなんだろうかと思ってしまった。

万博公園は広くって、家族連れや若者で
にぎわってました。
私達もかるーくお散歩して公園を後に。
夜は道頓堀へ行きたかったので、
ひとまず車と荷物をホテルにおいて、夜の町へ。
私は約1年ぶりの大阪。旦那さまは初めて。
いや、人が多かった。
相変わらずのにぎわいっぷり。
そして、戎橋のグリコ。
何回も見てるはずなのに見てしまうw
2バージョン写真におさめることができました。
夕方

夜
かなり派手やね。

日本を盛り上げようとしてるようです。
で、夜は大阪名物を食べられるお店へ。
セットメニューあったので、それを注文。
まずは土手焼きから。
みそとねぎがいい感じでおいしかった

続いてとん平焼き
豚バラがしっかり入ってて、お好み焼きより軽くて
食べやすかった

明石焼
ふんわりしてて、だしとからまって、
つるんと口の中に入って行く感じw

この時点でお腹はちきれそうだったんだけど、
がんばってしまいましたw
続いて、串揚げ〜
カリカリの衣にソースがよく絡まって
パクッと食べれる感じ。

そして、最後に焼きそば。
カウンターに座っていたので、目の前で作るの
見てたんだけど、作ってる途中からおいしそうで
出来上がり見てさらにうれしくなりましたw
おいしかった〜

かなり満腹。
ここ最近で一番食べたんじゃないかってくらい。
おかげさまでお腹いたくなりそうだったので、
薬局で胃薬買って飲みました。
ホテルに帰ってまったり〜
2日目。
大阪城へ。
ホテルから近かったから迷わず行けた。
朝ご飯食べてなかったから、
軽く買ってベンチで食べました。
小雨模様だったけど、気持ちよかった。
大阪城初めて見たけど、結構大きかった。
観光客もたくさんいました。

お城の上に登りました。
大阪市内一望できましたよ。
シャチホコ金色でしたw

お城降りた後、みたらしだんごおいしそうだったので
食べちゃった。
つやつやでしょ?

大阪城のあとは、国立国際美術館へ。
現代美術があって、旦那さまが見たいのがあったので
行ってみました。
美術に関してはホントに無知な私なので、
特に現代美術は解釈が難しくって
自分なりに感じるしかないんだけど、
いろんな作品あっておもしろいです。
ランチは美術館の近くにある、grafっていうところへ。
パスタランチを食べました
サラダもたっぷりおいしかった〜

アンチョビのトマトパスタおいしかったよ。

1泊2日でしたが、かなり満喫できました。
そしてこの日から東京へ。
いやー。大変だった。。。
なんせ昨日お出かけから帰ってきたので^^;
今年は九州には帰らず、新車のminiで
ドライブ旅行へ。
行き先は大阪→京都に行く予定にしてたんだけど、
急遽5/2に開催された
忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 日本武道館 Love&Peace
http://www.kiyoshiro.co.jp/news/index.html
に行くことに!
なので、長野→大阪→東京っていう結構ハードスケジュール。
しかも車で(+^^+)
まあ、高速道路が安いのも今年までみたいだし、
せっかく新車も買ったし、
せっかくのお休みなので。
なにより、旦那さまがminiに乗るのを楽しみしてくれてるので。
ということで、4/30早朝より出発!
途中、事故渋滞とかで足踏みはありましたけど、
結構順調に関西入り〜
大阪で見たかった万博公園の岡本太郎の太陽の塔、
近くでバッチリ見れました。
すごく大きかった。
この塔の顔が何とも言えない顔をしてて、
どんな気持ちなんだろうかと思ってしまった。
万博公園は広くって、家族連れや若者で
にぎわってました。
私達もかるーくお散歩して公園を後に。
夜は道頓堀へ行きたかったので、
ひとまず車と荷物をホテルにおいて、夜の町へ。
私は約1年ぶりの大阪。旦那さまは初めて。
いや、人が多かった。
相変わらずのにぎわいっぷり。
そして、戎橋のグリコ。
何回も見てるはずなのに見てしまうw
2バージョン写真におさめることができました。
夕方
夜
かなり派手やね。
日本を盛り上げようとしてるようです。
で、夜は大阪名物を食べられるお店へ。
セットメニューあったので、それを注文。
まずは土手焼きから。
みそとねぎがいい感じでおいしかった
続いてとん平焼き
豚バラがしっかり入ってて、お好み焼きより軽くて
食べやすかった
明石焼
ふんわりしてて、だしとからまって、
つるんと口の中に入って行く感じw
この時点でお腹はちきれそうだったんだけど、
がんばってしまいましたw
続いて、串揚げ〜
カリカリの衣にソースがよく絡まって
パクッと食べれる感じ。
そして、最後に焼きそば。
カウンターに座っていたので、目の前で作るの
見てたんだけど、作ってる途中からおいしそうで
出来上がり見てさらにうれしくなりましたw
おいしかった〜
かなり満腹。
ここ最近で一番食べたんじゃないかってくらい。
おかげさまでお腹いたくなりそうだったので、
薬局で胃薬買って飲みました。
ホテルに帰ってまったり〜
2日目。
大阪城へ。
ホテルから近かったから迷わず行けた。
朝ご飯食べてなかったから、
軽く買ってベンチで食べました。
小雨模様だったけど、気持ちよかった。
大阪城初めて見たけど、結構大きかった。
観光客もたくさんいました。
お城の上に登りました。
大阪市内一望できましたよ。
シャチホコ金色でしたw
お城降りた後、みたらしだんごおいしそうだったので
食べちゃった。
つやつやでしょ?
大阪城のあとは、国立国際美術館へ。
現代美術があって、旦那さまが見たいのがあったので
行ってみました。
美術に関してはホントに無知な私なので、
特に現代美術は解釈が難しくって
自分なりに感じるしかないんだけど、
いろんな作品あっておもしろいです。
ランチは美術館の近くにある、grafっていうところへ。
パスタランチを食べました
サラダもたっぷりおいしかった〜
アンチョビのトマトパスタおいしかったよ。
1泊2日でしたが、かなり満喫できました。
そしてこの日から東京へ。
いやー。大変だった。。。