Delicious time 忍者ブログ
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Latest story
(11/13)
(11/06)
(10/05)
(10/02)
(08/14)
Profile
HN:
Noncy
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/07/29
職業:
技術系
趣味:
cafe巡り、料理
自己紹介:
携帯からの書き込みは、メールのところにmoblog-nonnon777@blog.shinobi.jpを入れてください☆
Bar code
Counter
This site is my interesting and relax time collection. The interesting and relax time for me is cooking, eating, going cafe-tour and etc... I hope I will improve my skill of the cooking and food-coordinate through ‘ my relax-time’ and live a full life. Then, let’s enjoy ‘ my relax-time’ together.
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
2025/05/01 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/22 (Sun)
先週の家族旅行、
更新が間あいてしまいましたが・・・

8/15 3日目

軽井沢のペンションをあとにして、
お土産買うために軽井沢の駅近くへ。

お母様たちはみんなへのお土産が
たくさん必要みたいでw

ひとまずお家に帰らなきゃってことで、
ひたすら諏訪に向かって走りました。

そんなに混んでなかったので
順調に進んで、お家つく前にお昼ご飯
食べることに。

何食べたいって聞くと、
せっかくなので「うなぎ」っていうことで
急いでうなぎのお店を検索。

帰り道っていう条件のもと、
食べログで出てきた「井筒屋」ってお店へ。

http://r.tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000064/

お店に着いてみると、意外にお客さん多くて、
結構待たされました。
実は人気の店だったのね。

待ってる間に注文聞かれていたので、
すわってちょっとしたら出てきました。

みんなうな重を注文。

やわらかい焼き方で
ふっくら食べやすいうなぎでした。

IMG_1181.jpg

ご飯も比較的軽めに入っていたけど、
朝ご飯しっかりたべてたので、お腹いっぱいに。

運転中眠くなりそうでしたが、
おうちまであとちょっとだったので
がんばって運転しました。

ふー。我が家到着。

花火大会が7時からだから
4時くらいには出発しようってことで
それまで一時休憩。

若干おうちでまったりしてきたので
このままでもいいかもっていう気分になりましたが、
時間決めて電車で上諏訪まで。

青柳駅に今まで見たことの無いくらい
たくさん人がいてびっくりしました。
県外何ナンバーの車も結構止まってました。
上諏訪着いてからはさらに人が多くって、
ひとまず座ってみれる場所を確保するために、
暫定のところでお母様たちに待ってもらって、
その間にもっとキレイに見れる場所を。

ホントは予約して席を取ろうとしたんだけどね。

案内所の近くを通ったので念のため聞いてみたら、
ちょっと離れたところにある有料席が
まだ空いてるっていわれ、ちゃんと見えるよってことで
ここしかないって旦那さんと判断して
チケットゲットするためにダッシュ。
人ごみかき分けてばっちり獲得しました。

旦那さんに場所確保してもらってる間に
お母様たちを迎えに。

ケータイの電波が通じにくくなってて
旦那さんとはぐれてしまいそうでしたが
なんとか合流。

花火が始まるまでひとまず休憩。

屋台でやきそば、釜飯、フランクフルト、
ビールなどなど適当に買って、
みんなで腹ごしらえ。

屋外でご飯食べるのって
なんかおいしく感じます。

IMG_1185.jpg


いよいよ花火大会の始まりー☆

2年ぶりくらいに見る諏訪湖花火大会。
近くで見るとやっぱり迫力が違うね!

花火と花火の間の時間が若干気になったけど、
すごくきれいでした。

我が社も協賛してましたけど、
湖上スターマインは圧巻でした。
お母様たちも大喜び。

花火大会の行き帰りと人の多さには
疲れるけど、
あのきれいな花火を見ると
がんばった甲斐があったなって思います。

IMG_1201.jpg


お盆は実家に帰っちゃうことがあるので
この花火大会に行けないこと多いけど、
行ける時はできるだけ見に行きたいな。

何よりお母様たちが喜んでくれてうれしかった。

夜もお母様2人と夜遅くまで
いろいろお話しました。

何かね、心配してくれてるみたい。
私の性格を知ってかね。
何か逆に申し訳なくなってきてしまいました。

親に心配させないようにしなくちゃね。


8/16 4日目

お母様たちお帰りの日です。
朝起きると、台所の掃除とかしてくれてて
何か申し訳なかった・・・。
ありがとうございます。

駅に行く前に私達が働いている事業所
見たいっていうから
外からだけど見てもらいました。

こんなところで働いてるのねーって
中に入りたそうだったけど、
外観見て満足してもらいましたよ。

茅野駅について、一応お土産屋さんに。

荷物が多くて大変そうでしたが、
ありがとうって言ってもらえて、
呼んでよかったって思いました。

九州に住んでるし、
そんなに頻繁に来れるものでもないので
こうして来てくれるだけでも
みんなの思い出になるよね。

今回はお母様たち2人だったけど、
お父様たちや兄弟などなど呼んで、
みんなで旅行できたらいいな。

お母様たち名残惜しそうに帰っていきました。

無事に帰れるか心配だったけど
2人ともちゃんと帰り着いたみたいで
ほっと一安心。

次の日有休取ってたので
2人でゆっくり過ごしましたとさ。

3泊4日の家族旅行、
無事に終わってよかったー☆

PR
2010/08/19 (Thu)
8/14 2日目

ずっとお家に泊まるものもなんだし、
せっかくならどこかに連れて行こうと思って、
いざ軽井沢へ。

ペンションを予約しておいたので、
まずは渋滞を避けるべく早めに出発。
途中まではスムーズだったけど、
やっぱり中軽井沢辺りから渋滞(><)

いつもより時間がかかって旧軽井沢へ。
何とか駐車できたので、
銀座通りを中心にお散歩

王道の野沢菜のお店行ったり、
ソフトクリーム食べたり、
思い思いのお店に立ち寄ったり。

きれいなお花も咲いてましたよ。
8月なのにあじさい。
九州だとあじさいは梅雨のシーズン。

IMG_1112.jpg


旧軽井沢の奥に行くと癒しの空間が広がります。
IMG_1115.jpg


そしてお待ちかねのランチ。
時間の都合もあったし、ちょうどいい感じのお店へ。
クリークガーデンのカフェへ。
http://www.creekgarden.jp/cafe/index.html

実際食べたのはクリークガーデンの
バンケット。
デザート食べ放題のランチということで
私にもってこいの空間^^;

せっかくなのでちょっと豪華なランチで。

前菜はハート型の酢飯にサーモンと鯛のお刺身が
のったもの。
見た目は洋だけど和の味がする。
IMG_1120.jpg

続いてパスタ。
夏野菜の冷製トマトパスタ。
あっさりしてて、でもトマトの甘みがあって
とってもおいしかった。

IMG_1125.jpg


メインのお肉。
野沢菜のソテーが添えられていて、
わさびとポン酢でいただく和のステーキ。
備え付けのマッシュポテトも滑らかでおいしかったし、
野沢菜とお肉がいい感じでした。

IMG_1126.jpg


そしてデザート。
まずは一通り用意されたものが配られ、
そのあとは自由にチョイスできるという仕組み。

見るからにおいしそうだったけど、
やっぱりおいしかった。
思わずおかわりしちゃったよー

IMG_1129.jpg


かなりの満腹状態^^;
若干吐きそうになっちゃうくらい。

そのあとはアウトレット行きたいってことで
運動がてら歩いてアウトレットへ。

結構距離あったけど、周りにお店があったし、
ちょっと立ち寄りながらとうちゃくー

時間もあんまりなかったし、見るものも違うだろうって
ことでお母様二人とはちょっと別行動。

私と旦那さんとで洋服と雑貨を片っ端からチェック。
短時間の間で結構買っちゃいましたー

途中芝生で休憩しながらね。

ペンションのお食事の時間が18時〜っていうのもあって
急いでペンションへ。

前に母親と2人で軽井沢のペンションに泊まったこと
あって、すごくのんびりできたので、
今回もペンションへ。
まあ、軽井沢のホテルってなかなか高いから
手が出せないって言うのもあって。

ふくろうのくうちゃんがお出迎え。
ちょーかわいかった☆
まんまるおめめで首を傾げる感じがね。
IMG_1153.jpg


お昼ご飯食べ過ぎたのもあったんだけど、
おいしい料理のオンパレード。

魚料理、名前忘れちゃったけど和風ハンバークみたいな
感じでスパイスが隠し味になってておいしかった♪

IMG_1135.jpg

スープとサラダ。
コンソメスープおいしかったなぁ。

IMG_1138.jpg


メインのお肉。
チキンのグリルとカレー風味のマカロニが
いい感じに合ってました。

IMG_1144.jpg


この時点でお腹はちきれそうでした。
でもデザートは別腹でしたよ。
手作りのチーズケーキはとっても滑らか。

IMG_1150.jpg


もう何日か分の食事をした気分で
しばらく動けんかったです。

しばらくお部屋で休んだ後に、ペンションの奥様に
教えてもらったキャンドルナイトへ。

芝生の上に敷き詰められたキャンドル。
街灯とは違った炎のゆらぎが心を癒してくれました。
キャンドルツリーが素敵でした。

IMG_1163.jpg

IMG_1164.jpg

ハンドベルのコンサートもやってて、
初めて生のベルの音が聞けてすごくよかったです。

近くの温泉に立ち寄って、露天風呂を満喫。
みんなお疲れだったので早めの就寝。

お母様二人は結構早く起きておしゃべりしてたみたい
だけど、私達はギリギリまでベッドの中。

8/15 3日目

朝はバランスの取れたお食事で朝から満腹。
スープ、サラダ、ソーセージ、卵、パンがついてました。


IMG_1173.jpg

IMG_1175.jpg

お腹もいっぱいになったところへ
次なる目的の諏訪湖花火大会。

まずは諏訪までもどることを目標にレッツゴー。



またも続きは次回にて。



2010/08/18 (Wed)
今年の御盆休みも今日で終わり。

例年に比べて短い気がします。
一日有休つけちゃいました。

今年の夏は帰省せず、
親が長野に遊びにきました。

だんなと私のそれぞれの母親を招待。
お父様たちはお留守番w

ずっと長野に呼んでなかったし、
だんなさんのお母様は入社して
一度も来たことがなかったので。

諏訪のお盆はやっぱり花火大会ってことで、
花火大会に連れて行くのと合わせて、
今回は軽井沢へ。
この前母を連れて行った時に
すごく気に入っていたので。

私が主に計画&準備をしておもてなし。

3泊4日の旅がスタート☆



8/13 一日目

夕方に茅野に到着ということで
朝からだんなさんとお掃除&お買い物。

初日の夜ご飯くらいはちゃんと作ろうと思って、
迎えにいく前に下準備。

あっという間に時間になって茅野駅へ。

東京経由だったんだけど、
無事に母親2人が到着するか内心どきどきしながら
待ってたんですが、無事に到着。
ほっと一安心。

そのままお家にいくかどこか行くか
相談した結果、急遽清里へ。
夕方近かったので
ちょっとしか滞在できない感じだけど、
強行しちゃいましたw

無難に萌木の村へ

いろんな雑貨屋さんやお土産やさんが並んでて
久しぶりに行ったけど緑が多くていい感じ

メリーゴーランドもライトがついてて
きれいでした。
偶然近くでバイオリンを弾いてる人がいて、
その音がすごくメリーゴーランドの雰囲気を
よくしてくれてました。

IMG_1104.jpg


お店が閉店するまでいろいろ見てもらって
いざ帰宅。

帰ってきたのが結構遅かったので
バタバタ料理を作りました。

何にしようか相当迷ったけど、
和食は普段食べてるだろうし、
次の日洋食食べるだろうなということで
中華に。

定番の春巻き、春雨炒め、棒棒鶏

IMG_1108.jpg

お母様2人ともすごく喜んでくれて
なかなか好評でした。

頑張って作った甲斐がありました☆
喜んでもらえて私もうれしかったです。

ということで初日は次の日に備えて就寝。



続きは次回へ。

2010/08/01 (Sun)
日曜日の夜に会社から電話があって
一気にテンションダウンしてますw

もー。しかも悲しいお知らせだったので
さらにへこむ。

忘れるために土日楽しかったこと
ブログにしよう。

土日旦那さんが東京にお出かけだったので
私はお留守番。

って言っても、ずっと家にいるわけがなく、
土曜日はりえちゃんとデート。

デートの前にはコンタクト作りに行ったんだけど、
使い捨てにしようかと思ったら、
乱視が入ってるし、目のこと考えて
ハードコンタクトを勧められて、
ついに10年ぶりくらいにハードに。

今つけてるんですが、
まだ違和感あるっていうか、
レンズが瞬きするたびに動くのがわかるw
先生にも慣れるまでに1〜2週間はかかるって
言われたから根気よくつけてみます♪

で、りえちゃんと早速ランチ。
ネットで調べてたところに。

松本のイタリアンのお店
ristorante al Cielo
http://www.alcielo.jp/

ちょっと道に迷ったけど何とか到着。
お店の外観もなかなかおしゃれでした。

お店の向こうに美術館みたいなのがあったけど、
あれは結局なんだったんだろうw

で、食べたのはパスタランチ。
前菜、サラダ、パン、パスタ、ドリンクついて
1600円☆
なかなかよいでしょ?

前菜です
しらすとトマトがいい感じでした♪

IMG_1027.jpg


パスタは王道のベーコンと法蓮草のトマトソース。
トマトソースも食べやすい感じで
ぺろっと食べちゃいました

IMG_1030.jpg


そして、まんぷくになったあとは、
ぶらーっと買い物して、
足ツボ行って(←今月行き過ぎw)、
あまりの激痛に笑いがでてしまって、
最後のマッサージで熟睡w

なんて幸せな人間なんだろう、わたし。

で、最後はやっぱりデザート♡
私もりえちゃんも甘いのは大好きなので、
またまたネットで探したカフェへ。

CAFE THE GROVE
http://r.tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20003526/

食べログの口コミ点数はそんな高くないけど、
結構穴場なカフェかも。

変な時間に行ったからお客さんがいなくて
ほぼ貸し切り状態。

ラテアートしてくれるお店だということで
初めて頼んでみました。

もちろんケーキセット。

何をアートしてもらうか迷ったけど、
パンダにしちゃいました。

ちょーかわいいです

IMG_1038.jpg


りえちゃんはうさちゃん。
並べて撮ってみました。
飲むのがもったいないくらい。

IMG_1041.jpg


セットで頼んだ岩塩キャラメルケーキ
ちょうどいい塩加減と甘さが絶妙でした。

IMG_1043.jpg


お店には雑貨も売ってて、しかもお値段がお手頃で、
ストラップ買ってしまった。

だんなさんが居ない土曜日も
ばっちり遊んじゃってます。

女の子とのデートもなかなかいいね。
私は普通の女の子のような感じじゃないと思うので、
なかなか遊ぶまで気の合う人っていないんだけど、
りえちゃんは私の相手をしてくれる人の一人なんです。


りえちゃんには誕生日のお祝いにバジルをいただいて、
今日から大切に育ててますw


今日は朝から家事と買い物に

ついでに保険の見積もりの説明聞いたり。

頭が若干いっぱいいっぱいになってますが、
今対応してくれている保険やさんは
しっかり説明してくれて、
損をしないプランを作ってきてくれてるので
本当にどうすればいいか
考えることができます。

ほんとに大丈夫?って思う人いるけど、
保険屋さんのプロフェッショナルの証、
MDRT会員さんなので。

で、数字があまたの中を埋め尽くしたところで、
今日の夜ご飯。

何かイタリアン食べる機会多かったので、
影響されてイタリアン風にしてみましたw

だんなさんのLDLコレステロール対策で
なるべく魚料理に。
そして油はオリーブオイルに。

こんなん作ってみましたw
カレイの切り身を使ってソテーして
バルサミコ酢でソース作りました♪

IMG_1051.jpg


テーブルの全体はこんな感じ
IMG_1045.jpg


日曜日くらいは洋食で。

平日は健康のためになるべく和食でw



こんな感じで普通に日曜日が終わってしまいました〜


あ、もう8月になっちゃった☆

2010/07/25 (Sun)
あっという間に一週間。

今週はいろいろ忙しくってブログ書く時間が
なくってようやく今日に。

せっかくなので1週間前に行った
大阪観光の写真をアップしよう☆

ゆうたくんの結婚式からもう1週間たったんだね。
早いなー。

で、結婚式の翌日、ゆかりちゃんと
一日大阪観光♪

USJとか行ってみたかったけど、
今回は道頓堀と通天閣へ。


そう。食い倒れちゃいました。


まずは道頓堀。

恒例のグリコ。

IMG_0896.jpg


ホテルで朝食食べるのはやめて、
さっそくたこやき!

しかも3種類☆
二人で半分こ。

・ねぎたっぷりたこやき
ソースとマヨネーズだけでもおいしんだけど、
さらにねぎが乗っちゃったらね。
おいしいに決まってます。
っていうか、おいしかった〜

IMG_0902.jpg


・大根おろしのたこやき
大根おろしがすごくあっさりしてて、
ぺろっといけちゃいます。
お口直しみたいな。朝にはいいかも。

IMG_0905.jpg


・えび焼き?
エビのしっぽが出ちゃってますけど、
たこの代わりにエビが入ってるんです。
名前なんだったか忘れちゃったけど、
味付けもシンプルでおいしかったです。

IMG_0907.jpg


1つが6つでそれほど大きくないので
結構食べれます。
ってさすがに3種類目食べ終わると結構お腹いっぱい。

でもここで負ける訳にはいかないので、
歩きながらカロリー消費☆

お土産屋さんに立ち寄ったり、
食いたおれ人形と写真とったり。

かなり暑くて倒れるかと思ったけど、
冷たいもの飲みながらがんばってみた。
ラーメン食べてる人もいたけど、
さすがにできませんでした^^;


続いて通天閣。


せっかくだから通天閣上りたかったんだけど、
人が多すぎて断念。

IMG_0912.jpg


観光ブックで見たまんまの
カラフルなお店というか
派手な感じのお店がたくさん!
しかもほとんど飲食店。

さすが天下の台所、大阪。

ぐるっと一周散策したあと、
本で見つけてたお店が見つかって、
思い切って中へ。

この時点でまだお腹空いてなかったけど、
もちろん食べましたよ〜

まずはどて焼き。
思ってたよりあっさりしてました。
ぺろっと完食。あ。1本だけだよ。

433d1125.jpg


続いて、串カツ。
お互いに好きなもの頼んでみました。
お味見程度に数本。
ちょっと甘めのタレがすごくあってて、
どれもおいしかったー
ササミと梅はさっぱりしてたよ。

IMG_0917.jpg


そして、お好み焼き。
無難にミックスを注文。
結構上手にできました☆
って、ゆかりちゃんにひっくり返してもらって
ソースかけてもらいましたけどw

生地が少なめで野菜たっぷりだったから
食べやすくって、思ってたより軽かったです。

IMG_0918.jpg


・アイスの串カツ
これはかなり勢いで注文してみましたw

でも、中はアイスなのに外は揚がってて
新食感でした。
ドーナツとアイスを一緒に食べてる感じでしたよ。

IMG_0920.jpg


いやー。
かなりおなかいっぱいになったよ。
ってこれだけ食べればね。

でも、食いだおれツアーということだったので、
二人でかなり満足してましたw

電車の時間もあったので、
梅田に戻って、再度お土産ツアー。

食べて、買って、遊んで。。。
ほんと幸せだったー
ゆかりちゃんとも久しぶりに遊べたし、
もっと遊んでいたかったけど・・・

ここへ来て
最後にデザート食べちゃいました。

がっつりチョコレートパフェ。
お腹いっぱいのはずなのに
なぜか食べれちゃったよw

IMG_0925.jpg


写真を見返してみて、
一日にこんなに食べたのって何年ぶりだろうって
自分でも笑っちゃったw

ついでにせんとくんとも写真撮ったんだけど、
仲良くね。

アップの写真はせんとくんだけですが。

IMG_0928.jpg


東京着いてからも、

カフェでご飯食べたり、
IMG_0932.jpg


会社のお友達とブッフェランチしたり・・・

IMG_0933.jpg


マッサージはしごしたりと、
かなり幸せな時間を過ごしましたとさ。

こうして見ると食べてばっかりじゃない?
わたくし?

これからダイエットを。。。
はじめさせていただきます。。。

prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]